こんにちは!
不調の根本改善にとことんこだわる”姿勢矯正職人” 飯田橋 Balance Body NatureのKENTAです!
この記事では…
◎姿勢矯正セラピスト【チャリティ施術】のため岡山へ!
◎笑顔に元気をもらえた2日間
◎被災から3ヶ月、現地の様子は…
について、日本一わかりやすくお伝えします。
患者様の喜びの声はこちらから
施術後の変化に驚かれたり、喜んでいただけるのは本当に嬉しいです!
もっともっと飯田橋から笑顔を増やしていきます!!
Balance Body NatureのLINE@ができました!
こちらからオンラインカウンセリングやご予約をいつでもしていただくことが可能です。
『ここがつらいんだけど良くなる?』
『10年以上もこの症状に悩まされている…』
といった身体の不調に関する質問だけでもかまいません。
気軽にお尋ねください!!
♪オンラインカウンセリングの様子はこちらのブログをご覧ください♪
岡山での【チャリティ施術】は大成功♪
まずは報告からです。
10月2~3日という弾丸ではありましたが、岡山県倉敷市にて【チャリティ施術】を行ってきました!!
2日にお邪魔させていただいた 真備町 にある小規模多機能ホームでの記念写真です。
こちらは今回お世話になった”一般社団法人 震災復興支援協会 つながり”の岡山拠点にて、施術させていただいた方との1枚です。
KENTAは2日間で12人!
同行した3人の【姿勢矯正セラピスト】を合わせると、40人ほどの方に施術させていただきました!!
皆さん笑顔になってもらえたのが本当に嬉しかったです♪
『こんなに良くしてもらったんはじめてじゃ~』
『遠いところ、わざわざ来てくれてありがとうな~』
『見て!こんなに違うんじゃけぇ!』
などなど、HAPPYなコメントが続出!
それを笑顔でお話する姿に、こちらがエネルギーをもらっちゃいました!
今回、スケジュールがけっこうギリギリだったのですが、
『行って良かったなぁ』
と心の底から感じています。
【チャリティ施術】を振り返ってみる
ここからは【チャリティ施術】をちょっと振り返ってみたいと思います。
ギリギリのスケジュール
今回の【チャリティ施術】は、”一般社団法人 震災復興支援協会 つながり”との文字通りの【繋がり】によって実現したものです。
そのボランティア岡山拠点で毎朝行われている朝礼は8:30スタート。
今回初めて参加するKENTAとしては、やはり朝礼は外せません。
参加が決まった時点で、移動手段と時間を調べました。
【チャリティ施術】を行う10月2日の新幹線は…
始発で出ても到着するのは9:30…。
どんなに社長の訓示が長い会社だったとしても、8:30にスタートした朝礼が9:30まで続いていることはまずありません。
…却下。
『よし、前乗りしよう!』
そう決めて、10月1日夜の新幹線をチェックです。
東京発岡山行きの新幹線、最終が出発するのは20:30。
ということは、飯田橋駅を20:09に出発する電車に”必ず”乗らなければいけません。
ここで、Balance Body Natureの営業時間を確認してみましょう。
11:00-21:00(20:00最終受付)です。
この時点ですでに1日のご予約(19:00スタート)をいただいていたので、施術終了後9分で駅のホームまで辿り着かなければ、遅刻確定!!
なかなかのギリギリなスケジュールですよね…。
今回ほど、『駅チカ(徒歩2分)で良かったー!』と思ったことは無いかもしれません(笑)
そして当日…
19:00スタートの患者さんが100%満足する施術を終え、大急ぎで片付けと着替えを済ませます。
戸締りをしていざ駅へ!
そして…
おかげさまで無事に到着することができました!!
そこから3時間半ほど新幹線に揺られ
岡山でホッと一息。
倉敷駅に着いたときには、すでに夜中の00:30でした。
しかし、ギリギリのスケジュールをなんとかこなし、前乗りすることができたのです!!
良かった~!!
被災地の現状
≪被災地の画像がいくつかあります。見たくないという方は、飛ばすor戻るようお願いいたします。≫
2日の朝礼後、特に被害の大きかった地域へ、”つながり”スタッフの方に案内していただきました。
一見なんでもないように思えるお家ですが、2階の天井まで、決壊した水に浸かってしまったそうです。
想像もつかないですよね…。
現在は、カビが生えたりしないよう窓を全開にして乾かしているとのこと。
続いてこちら。
被災地にあるお家の土台部分を撮影したものです。
傾いてしまっているのがわかりますか?
地震が起きたわけではありません。
大量の水によって地面が緩み、そして、とてつもない力が一方向からかかったことによって、歪んでしまったのです。
自然災害の恐ろしさを改めて感じ、ゾッとしましたね…。
被災して3ヶ月
水没してしまった自宅の片づけをされていた70代くらいのお父さんにお話をうかがうことができました。
”7月の豪雨から3ヶ月が経ち、少しずつ日常が戻ってきつつある。
けれど、まだ家に住めるわけじゃない。
リフォームするのか… 取り壊すのか…
お金もかかるし…
奥さんはもうこんなところに住みたくないと言ってる…
でもねぇ…”
何も言えませんでした…。
笑顔だけど、寂しげにお家を見つめているお父さん。
こんな想いをしている人が日本中にいる。
その事実を認識しつつも、実感していなかった自分を情けなく感じました…。
報道されない現実
そうなんです。
最近、少し前の災害に関する報道って、かなり減りましたよね。
もちろん、各地で災害が連発したということも理由のひとつですが、西日本豪雨に関するもの、ましてや熊本地震に関する報道って、首都圏ではあまり見なくなったと思いませんか?
代わりに出てくるのは、【のど飴がどうのこうの】やら【芸能人のゴシップ】ばかり…。
若い世代では「youtubeやtiktokばかりで、そもそもニュースすら見ていない」なんてこともあるでしょう。
それくらい”風化”してしまっているんです。
でも、こういうことって絶対に忘れちゃいけないんです。
それを痛感する2日間でもありました。
自分にできる支援をする
今回【チャリティ施術】で岡山に行くことで、本当にたくさんのことを経験することができました。
お休みすることを受け入れてくださったBalance Body Natureの患者さん、ご協力いただいたみなさん、一緒に施術をした仲間、施術を受けてくださった倉敷のみなさんに感謝しかありません。
ありがとうございます!!
『被災地で【チャリティ施術】なんてすごいね~』なんて言っていただけることもあるんですが、実はそんなにすごくないんです。
KENTAにできるのは、施術することで身体を楽にしたり、動かしやすくして、笑顔になってもらうこと。
自分にできる支援しかしてない。
たったそれだけなんです。
それを、ただただ全力で実行しているだけ。
読んでくださっているみなさんにだって、必ずあるはずです。
【被災地の誰かのために自分ができる支援】
ボランティアとして現地で作業するだけじゃありません。
募金だって、十分に【自分にできること】のひとつです。
被災地の特産物を買うことでもいいでしょう。
被災地へ旅行に行って、お金を落とすことだって支援のひとつです。
そう。
被災から3ヶ月経った今、被災地に必要なことは 自分にできる範囲の”継続的”な支援 です。
ぜひ「自分にはどんな支援ができるか?」から考えてみてください。
そうやって考えることが、【被災地のことを忘れない】という、ものすごい支援になっているんですよー!!
一緒に【チャリティ施術】をした大切な仲間たちと過ごした大阪セミナーの様子
東日本大震災のことも忘れていません!!
最後までお読みいただきありがとうございました!
ひとりでも多くの方に、身体に関する『正しい情報』『正しい知識』が伝わるよう、拡散・シェアをどうぞよろしくお願いいたします!
あなたのひとつのシェアが、誰かの笑顔になります。
・病院に行っても変化がなかった…
・何年も同じ症状に悩まされている…
・日常生活に影響が出ている…
・仕事中に集中力が途切れる…
・疲労がすごくて休日もずっと寝ている…
・綺麗な姿勢でファッションを楽しみたい!
・もっと楽に身体を動かせるようにしたい!
・若々しい身体のままでいたい!
などは姿勢矯正の得意分野です。
Balance Body Natureにお任せください!
正しい解剖知識と姿勢矯正で、あなたの身体の不調を根本から改善していくことができます。
患者さんとしっかりと向き合いながら身体や使い方のクセについて、丁寧に問診していきます!!
生活に寄り添った施術とアドバイスで、身体が軽くなり、思わず動かしたくなるような毎日を実現。
関東で唯一のShoji式 姿勢矯正整体サロン
≪ラグジュアリーでプライベート感溢れる隠れ家サロン ~Balance Body Nature~≫
お問い合わせ・ご予約はこちらのページから、もしくはLINE@・お電話03-6268-9191でも承っております!
Balance Body NatureのLINE@ができました!
こちらからオンラインカウンセリングやご予約をいつでもしていただくことが可能です。
『ここがつらいんだけど良くなる?』
『10年以上もこの症状に悩まされている…』
といった身体の不調に関する質問だけでもかまいません。
気軽にお尋ねください!!
♪オンラインカウンセリングの様子はこちらのブログをご覧ください♪