2018年3月23日に追記しました!
大学生の夏休みが終わったのでしょうか?
朝の時間帯に20歳前後の学生が増えたような気がします。
ここ飯田橋にもいくつか大学があるので、
駅チカのBalance Body Nature周辺では大学生もよく見かけます。
6月のBalance Body Natureオープン以降、ちょこちょこ見かけるのがリクルートスーツの就活生。
まだ着慣れないスーツの感じを醸し出しながら歩いているわけですが、
けっこう多いんです。
猫背の人。
せっかく真新しいリクルートスーツに、バッチリ髪を整えて、
『これから面接!内定取ってくる!!』
といった気合に満ちた表情にもかかわらず、猫背。
これってものすごく残念じゃないですか?
たとえば面接の場。
同じ学力、実績もほぼ変わらない、それまでの企業側の評価も同等。
だとしたら、違いとして出てくるのは、”ぱっと見の印象”なのではないでしょうか。
ものすごい猫背で椅子に座っている人とキッチリとした姿勢で座っている人。
どちらが初対面で会った時に印象が良いでしょうか?
背中が丸まった状態で自己アピール、胸が張り顔がしっかりと見える状態で自己アピール。
どちらがより自信を持って見えるでしょうか?
心理学的なお話をここでしてみましょう。
人間は、出会って最初の2~3秒でその人の第一印象が決まると言われています。
しかも、第一印象を決める要素は『見た目が9割』。
「人は見た目じゃない!中身だ!!」「見た目だけで人を判断するのは最悪だ!」
と仰る方もいるでしょう。
個人的には同じ意見です。人は見た目だけではありません。
しかし、心理学的には『見た目が9割』であると証明されてしまっているのです。
仮に出会った人の第一印象が最悪だったとしましょう。
服装などの身だしなみに清潔感が無い。ものすごい猫背。
こんなところでしょうか。
その後1時間2時間、仕事や食事をしながらこの人の人となりを知り、
「あ、中身はしっかりしてる人なんだな」
と、第一印象を覆す。
これは実際に良くあることだと思います。
”ギャップ萌え”なんかも、ここに分類されますよね。
しかし、これには『人となりをお互いに話せるくらい、ある程度の長時間一緒に過ごす』という条件が付いてきます。
1人につき5分ほどしか費やせないような面接の場で、第一印象を覆すというのは至難の業です。
できるとしたら、ものすごくプレゼンがうまい人でしょう。
であれば、第一印象が最悪という重荷をわざわざ背負うようなリスクは、絶対に回避したいところです。
姿勢が良いというのは、見た目が良くなるだけではありません。
しっかりと息を吸うことができるので、お腹から声を出すことができます。
自然と音量は大きくなり、深みが出、響きが良くなります。
つまり、語る言葉に説得力や自信が増してくるのです。
他にも、顔色が良くなったり、思考力の向上も期待できます。
面接の練習を繰り返したわけでもなく、就活必勝セミナーをいくつも梯子したわけでもありません。
ただ少し姿勢を変えただけ。
たったそれだけのことで、こんなにも多くのメリットがあるとしたら。。。
正しい姿勢を取り入れなきゃ損ですよ~!!!
これは就活生に限った話ではありません。
転職活動中の方はもちろん、営業でいろいろな客先を回られている方やプレゼンなどの発表を仕事でする必要がある方などなど、ほぼどんな職種の方にも当てはまります。
さまざまなことをプラスへ導き、チャンスに変えてくれる正しい姿勢。
本当に簡単に手に入れることができるんです。
“追記”
あの林修先生も、【姿勢】の重要性を力説していました!!
“ここまで“
『自分の身体が歪んでいるな』『猫背だな』
と日頃から感じている方、まずはこのあたりのストレッチから始めてみましょう。
もっともっと簡単に手に入れたいという方、Balance Body Natureにいらしてください。
我々、姿勢・骨盤矯正セラピストが全力でお手伝いさせていただきます。
きっと施術後には身体の変化を実感していただけますよ!!
シドニーで予約2か月待ちの”Shoji式 姿勢・骨盤矯正”を都内で受けていただけるのは、飯田橋のBalance Body Natureだけ。