暑くなってきましたね!
夏本番も間近ですね。
毎年、今年の夏は例年以上に暑いですというセリフを聞く気がしますが、今年はどうなんでしょう?
個人的にはあんまり暑くないといいんですが…
ところで夏の計画はもう立てましたか?
旅行会社や航空会社がたくさんCMしていますね。
この夏は海に行こう!って計画している方も多いのではないでしょうか?
もしかしたら、それに向けてダイエットを頑張っている方もいるかもしれませんね。
女性なら、引き締まったウエストに上向きのヒップライン、憧れですよね~💛
外国人モデルなんて、カッコ良すぎですもんね!
でも特にあのヒップライン、欧米人だからできるって知ってました?
さて、では今日の本題に入っていきましょうね。
「欧米人とアジア人は骨格が違う」って聞いたことないですか?
イメージとしては
欧米人は、鼻が高くて目がくぼんでいて、あごがシュッとしていて、腰の位置が高くて…
アジア人は、顔の凹凸があまりなくてのっぺりしていて、手足も短くて…
こんな感じでしょうか?
あと、大きく違うのは、骨盤!
骨盤の傾きなんです!
今日のポイントはここです。
アジア人に比べて、欧米人は骨盤が前に傾いているんです。
狩猟文化と農耕文化の違いだと言われています。
骨盤が前に傾いている、前に倒れている、
だから自然とあの上向きのヒップになるわけです。
じゃあ骨盤を前に倒すような姿勢をすればいいんでしょ!
って言って、お尻を突き出すような格好になっている女子、いませんか~?
一見、お尻がぷりっと素敵に見えるかもしれませんが、
それ、腰痛くない~??
って言いたい。
骨盤を前に倒すと、腰は反りますよね。
これ、実は相当腰に負担がかかってるんです(>_<)
この反り腰が原因で、慢性的に腰に痛みが出ている方が、けっこう多いんですよ。
試しに反り腰をやってみてください。
腰に両手を当てて、お尻を突き出す感じで骨盤を前に倒してみましょう。
その状態を数分キープしてみてください。
ちょっと腰が辛くなってきませんか?
このモデルさんは、この姿勢腰痛いって言ってました(´・ω・`)
この骨盤の状態がクセ付いてしまっている方が、とっても多いんです。
では、自分がどれくらい腰が反っているか、チェックしてみましょう!
壁を背にして立ってください。
後頭部・お尻・かかとを壁にくっつけて立ってみましょう。
その時、腰に手を入れてみてください。
こんな感じですね。
手のひら1枚分ぐらいがスッと入るくらい、壁とのスペースが空いているのが理想的です。
みなさんはどうでしょうか?
手のひらがまったく入らないのも問題です。
腰の骨はもともと少し前に弯曲しているのが普通ですので、
手のひらがまったく入らないというのは、この弯曲具合が崩れてしまっている証拠です。
これもまた腰痛の原因となります。
こぶしが入ってしまったという方、いませんでしたか?
それ、反り腰です!!
普段、腰が痛くないですか?
長時間立っていた時、通勤電車で立っている時、どうでしょうか?
今現在は痛くないという方でも、安心はできませんよ~。
腰痛予備軍です(*_*;
ですので、上向きヒップに憧れて、骨盤を前に倒してお尻を突き出すようにしている女子、
(もちろん男性もですが)
その姿勢やめましょうね!
もし意識してその姿勢にしているなら、まだやめられますから。
クセになってしまったら、腰痛くなっちゃいますからね。
やはり、なにか身体に不調が出るということは、なんらかの原因があるはずなんですよね。
原因がわかったなら、できるだけそれを無くしてあげることです。
症状が取れたとしても、その原因まで治っていなければ、やっぱりいつかまた症状が出てきちゃいますからね。
根本から改善していきましょう!
今日は反り腰のお話でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^◇^)
飯田橋の姿勢・骨盤矯正整体サロン Balance Body Nature 患者様の声はこちら